商品オプション編集画面
◎グループ名称(必須):オプショングループのIDとグループ名称を設定できます。
※グループIDは最大4桁での設定となります。保存後は変更できません。
◎種別(設定必須) :「任意」か「必須」を選択
◎選択方式(設定必須):「択一選択」か「複数選択可」か「複数選択可(数量入力)」を選択
※複数選択可(数量入力)についてはPOSアプリ、Orderアプリのみ対応です(SelfOrderアプリ非対応)
◎印字設定:作成するオプションをキッチンプリンタから商品と一緒に出力するか、別で出力するか選択します。
◎2 階層追加:クリックすると階層が追加されます。「削除」をクリックすると追加した階層が削除されます。
◎ID:オプションアイテム(選択肢)のIDを設定できます(最大6桁)
※全てのオプショングループのオプションアイテムとIDが重ならないよう一意に設定する必要があります
◎名称:オプション内の選択肢の名称を設定します。
◎単価:オプションの単価(紐づける商品との差額)を設定します。
◎原価:原価を登録した場合、各種売上分析の粗利計算に反映されます。
※原価はゼロ以上の整数のみ設定が可能です。
※オプションに対して原価を登録した場合、各種売上分析の粗利計算に反映されます。
※オプションに対して原価を登録した後に実績として集計される為、過去分の実績は変更されません。
※オプション原価登録前と登録後の期間を合算選択して集計した場合、原価を含まない値と原価を含む値が混在しますのでご注意ください。
※一括アップロードCSV(item_subgroup.csv)に「SUBINFO_COST」という新規項目が追加され、CSVにてオプション原価の設定を行うことができます。
◎選択済み:商品にオプションを設定した際、チェック済みのオプションは最初から選択された状態になります。
商品オプションの編集後は、右上の「保存」を押してください